製本・中綴じ|東京都新宿区|NS印刷製本



私たちのポリシー

サービス・提案の「匠」  社長 中村盟

サービス・提案の「匠」

社長 中村盟

品質管理の「匠」  専務 中村睦

品質管理の「匠」

専務 中村睦

工場運営の「匠」  技術 ○○○○

工場運営の「匠」

技術 栗原崇

プライバシーポリシーマーク

トップページ  >>  特殊加工  >>  型抜き

特殊加工

型抜き

紙を有効活用できる二丁製本 二丁製本は小さなサイズに書籍に使われます。CDの中綴じ豆本やアドレス帳、また保険の約款などでもこの方法でつくられることが多いのです。

製本の加工には型抜きという加工があります。
製本を行う場合、出来上がるものは必ずしも四角いものである、という決まりはありません。
出来上がる書籍や雑誌、パンフレットなどさまざまなものの加工に使われているのが型抜きの加工です。

型抜きの加工を行うことで目につきやすく強い印象を与えるというメリットがあります。
奇抜な形の印刷物や商品のイメージに合わせて型抜きされたもの、ただ四角いものと比べれば何らかの形になっているものの方が目立ちますしデザイン性も高まります。

型抜きにはさまざまな方法があります。
ダイカット抜きという方法では、変形したフォルムで型抜きされるものでダイレクトメールやチラシなどにも使われるものです。
綴じたり、また折ったりした冊子の外形を型抜きするものです。

トムソン抜きという方法は型抜きの加工で最も一般的なものです。
トムソンと呼ばれる抜き型で打ち抜く方法です。
直線的に切断できないような円形など多種多様なデザインでの型抜きを行いたい場合に多く利用されます。

ブッシュ抜きは数百枚いっぺんに抜き加工できるもので、製本されたものを型抜きしたい場合に使われる方法です。
本や雑誌などのページ数や部数の多いものを型抜きで加工したい場合に多く使われます。

最も細かい加工ができるのがレーザーカットでしょう。
抜き加工の中でも、非常に細かい加工ができます。

写真のような、表紙の中央を型抜きしたような冊子の場合、中綴じ機にそのまま流すと、型抜きした穴が、機械に引っかかります。
そのため、引っかかる部分に、板をあてがったり、機械の特性を把握し、アイデアで乗り切りました。これも、「経験に裏打ちされた技術」のひとつとして、NS印刷製本の財産です。
このような、細かいアイデア・工夫の積み重ねで、これからもより高品質な製本を実現していきます。




『NS印刷製本』という社名ですが、実態は、企画〜配送まで、印刷・製本だけではない一貫したワンストップサービスを提供しています。

企画・デザインからお考えの方
印刷からお考えの方
製本からお考えの方
お見積もり・ご相談はお気軽に・・・
製本の方法でお悩みの方
コストでお悩みの方
納期でお悩みの方 などなど
まずは、お電話・メールでご相談ください。
ページ最上部へ